「教科書通りにはいかない」 [脳梗塞]

 子供にも「動脈硬化」や「脳梗塞」がある。なんて、あなたは信じられるしょうか?
「そんなの年配者の病気だ」と決め付けていないでしょうか?何故なら我々の臨床では3歳、4歳、6歳という低年齢での動脈硬化や脳梗塞の治療をして劇的な回復例が数多くあるからである。

 一番顕著な例を上げてみる。

 患者は6歳。ターザンロープの一番高い所から地面へ落下。両骨盤、両足を強く打ちベビーカーに乗せられて来院。歩行は勿論、立つ事も出来ない程深いダメージを負っていた。

 初回時に左腸骨、左恥骨、左坐骨、両大腿骨、両下腿骨、足根骨全てに骨折反応(+)落下時のショックが脳下垂体まで来ており、最終メジャーを下垂体にして治療を終えた。母親には状況がヒドイので念のためにレントゲン撮影を勧めた。

 受傷34日後の当院での五回目の治療時に、医師からはレントゲン上では治ったので歩くように指示される。が、本人は痛くて歩行どころではない。医師も治ったはずだと困惑している。一体この患者の痛みの原因は何なのか?歩行を阻んでいる原因は何なのであろうか?

 診ると、患者の左椎骨動脈に動脈硬化であった。母親に落下時の頭部外傷の有無を尋ねると「ない」という。しかし、現実に動脈硬化である。さらにメジャーを追求すると左小脳に脳梗塞の反応がある。直ちに治療すると立位も難しかったのが立てるようになり、つかまり立ちではあるが3歩歩けるようになった。

 一週間後のある日控え室が子供の声で騒がしいので覗いてみると、先日あんなに歩けなかった患者が元気に歩き回って遊んでいたのである。母親に経過を尋ねると「前回の治療後に急に歩けるようになった」という。

 今回の動脈硬化の例のように人体は「教科書通りにはいかない」のである。生命現象とは不思議な事が起きるのだ。我々は現代医学の常識にとらわれずに人体から学ぶ姿勢が大切なのである。それを今回この患者が教えてくれたのだ。感謝。

nice!(0)  トラックバック(0) 

「生体セキュリティシステム」 

「症状を大切にして下さい。」と言っても患者にとっては重く辛く痛い何とも言い表しようのない症状は苦痛でしかない。確かに私自身も交通事故からの後遺症で様々な痛み、苦しみ、焦り、不安、絶望などを味わってきただけに患者の苦しみは、数多く治療家がいる中で他の誰よりも分かると自負している。
 
体に症状が現れると言う事は一体どういう事であろうか?それは「体の欲求」であるともいえる。これは人体を存続させる為に起きるごく当たり前の能力でである。今、安静にさせたい、動いて欲しくない、休養が必要であるというホメオスターシス(恒常性維持)が働くのである。
 
つまり人間には生命の安全、生体の円滑な営みを最優先させる能力が常に働いているのである。そして、何も異常がないベストな状態の事を健康というのであろう。しかも、この能力は誰からも何も教わることなく、寡黙にただひたすらあなたの生命を守ってくれているのである。その最高のセキュリティシステムがあなたには生まれた時から備わっているのだ。 
そして、回復を望むならば、まず現在出ている自覚症状をあなた自身が受け入れる事が大事なのである。

人間には常にベストな状態に自然に持って行こうとする動きがある。つまり生体は常に「治る」と言う事を目標にして働いている。その事実を信じてあげて、人体に感謝してあげる事が何よりも重要なのである。

nice!(0)  トラックバック(0) 

「隠れた原因」

症状には必ず原因がある。その原因を見つけ治療するのが我々の使命なのだが、その原因が必ず表に出てくるとは限らない。時には体の奥深く潜んでいる場合も少なくない。

 通常の患者の場合に治療をすると「呼吸が深くなる」「体が軽くなった」「痛みが消えた」など自身の身体の変化を自覚する。

 通院歴が長く変化を自覚しにくい患者がいた。一人は頭のふらつき、二人目は両足首の痛み、三人目は所謂四十肩である。彼らに共通する事は治療後の変化の自覚に乏しいという事である。

 彼らの原因は一体何なのか?徹底的に調べると一つの共通項が見えてきた。それは「膵臓」が弱いという事である。そして膵臓の働きが弱い事によって「糖尿」を引き起こしている可能性が非常に強くなったのである。糖尿の初期は微細神経に侵食し神経支配している微細血管を侵し病気を進行させていく。それが顕著に現われるのは目である。私は目に注目しTRテストで糖尿の検査をした。すると三人全員が糖尿陽性で、かなり進んだ状態であった。糖尿の恐い所は静かに確実に進行するところである。患者に糖尿の確認をすると病院の検査では陰性であった、と言っている。だから恐いのである。何の病気でもそうだが、画像や数値に現われる事はかなりやっかいな事になってしまうし、回復まで相当時間が掛かると言っても過言ではない。

 患者に律動法による治療をすると、あれほど鈍い反応だったのが治療後に体の変化が自覚出来たのである。これは非常に重要な事である。なぜなら人は自分で納得して初めて回復へ向かうのである。しかし、彼らの納得の知覚神経は糖尿によって鈍麻させられていたのである。

 人間の病気というのは原因の上にさらなる原因、そして、その上に今回のような「隠れた原因」が潜んでいる場合がある。病気を長く患っていると辛さからマンネリ化し回復を諦めてしまう患者もいる。しかし、諦めずに原因を見つけて治療する事によって身体は必ず回復へ向かい、あなたが自分の体に感謝すればどんな病気でも回復していくと私は実体験を通して感じている。
何故ならあなたの生体は回復への道を捜しているからである。

nice!(0)  トラックバック(0) 

【健康は自分の体に感謝することから始まる】 [健康管理]

現代人は常に健康に対して不安心を抱き、胃が痛ければ「胃癌じゃないか」頭が痛ければ「脳腫瘍じゃないか」と否定的なことを想定してしまいます。
普段は自分の体を省みることもなく、症状があるときだけ体に不安を感じ自分の体に感謝することなく暴飲暴食や不摂生を繰り返し、自分が為してきた悪癖をまるで他人から痛みや病気を与えられたかのように自分の体に対して不満を持っています。
自分の体に関心を持てば、現代医学のベースである検査によっての病気の判定や痛みを中心とした自覚症状があることが病気とするのではなく、本来人間に備わった自己の感覚能力を研ぎ澄ませて自分の体を正しく知ることが健康を維持する為に重要なのです。
nice!(0)  トラックバック(0) 

風邪は万病の元 [風邪]

昔から『風邪は万病の元』と言われていますが、風邪の感染部位に異常事態が生じますと腰の具合が悪い人はぎっくり腰や坐骨神経痛を訴えたり、目や耳に入ると耳の痛み、耳鳴り、目の痛み、眩暈、胃痛、動悸、下痢、喉の痛み、気管支炎、帯状疱疹、膀胱炎、関節炎、歯痛、頭痛、等、風邪の菌が人体の弱い部分に入り込み、様々な症状を起こします。今年は3月後半から、強力な風邪の菌の感染により、アトピーや、持病が急激に悪化して重篤な病状を呈することがあるので風邪の症状が出ていなくても、常日頃のアフターケアーが必要です。

nice!(0)  トラックバック(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。